おつカレーさまです!

今日は雨上がりの木場潟ランしてきました!

いつもの日曜は沢山の人で賑わう木場潟ですが、流石に暑いと人は少ないです。

セミの音が鳴り響く木場潟。夏の木場潟。

自分も無理せずゆっくりと1周6.4kmを楽しんできました!

高校生が勉強以外で自宅で「最も」していること

日本の学校というサイトで「高校生ライフスタイルランキング(ネット調査)」という面白いアンケートがありました。

結果を見るとまたこれが面白い!

複数回答と複数回答無しで最もしていることの2つの結果がサイトにアップされていましたが、”最も”の方をご紹介したいと思います。

高校生に聞きました。勉強以外で自宅で「最も」していること

男子
第1位 YouTube  36.8%
第2位 ゲーム   15.5%
第3位 LINE       8.4%
第4位 音楽をきく  7.1%
第5位 Instagram   6.5%

女子
第1位 YouTube  30.0%
第2位 Instagram  11.7%
第3位 Twitter     7.3%
第4位 音楽をきく   7.0%
第5位 LINE      6.7%

(引用:日本の学校「ネット調査 高校生ライフスタイルランキング」 https://school.js88.com/koukousei/life/ranking/coronavirus_05home

男女ともこういう結果になっています。

そしてどちらとも第6位に動画配信サービスがランクインしていることが時代だなって思いました。

7位以下はサイトをぜひご覧ください。

我々と大きく価値観が違う高校生。違うっていう認識だけでいいのだろうか

自分の娘も高校2年生です。

自宅で様子を見ていると同じ感じかなって思います。

このランキングを見て思うことが、全くテレビを見ないんだなってこと、そして全てのことがスマホで完結しているってことです。

自分の娘もそうですが、赤ちゃんの頃からスマホが身近にありよくスマホやiPadでアンパンマンなどの動画を観ていました。

生まれた時からスマホがあり、ネット環境が充実した世代です。Z世代とも言われる世代ですね。

我々が育ってきた環境、そして価値観と大きく違います。

違いすぎて理解することが難しいです。これがオジサン化ってことかなとも思ってしまいます(笑)

でもね、これを価値観が違うってだけで片付けてはいけないことだと思います。

この高校生たちは、3年後、5年後、そして10年後には消費の中心にいるかもしれません。

そして高校生だけじゃなく、今の大学生も同じだと自分は思います。

だから、もっと早くにこのような価値観を持った人が消費者となります。

ということは、我々のお客さまになるってことです。

ということは、違うからって認識だけじゃ5年後、10年後には大変なことになってしまいます。

時代の変化に対応できるように、チャレンジしなくちゃいけない

今の高校生や大学生に合わせたビジネスモデル、対応を今からしておかなくてはいけないと思います。

その世代が主流になった時では遅いです。

だから「自分達と違うから」って受け入れないのではなく、チャレンジしなくちゃいけないと思います。

若い子たちと話さなくちゃいけないなって思います。

そして価値観を学び、何に興味があるのか、どんなことをしているのか知ることが大事です。

でも知ったところで46歳が10代20代の子たちと同じことはできないと思うから、理解しやることはその世代の子たちに任せることがいいと思います。

そうすることで組織は変化し進化していくのではないかなって思います。

若い子たちに活躍の場が今まで以上に出てきます。

そのためにも自分が柔軟な考え方を持っていなくちゃいけないなって思います。

娘の言葉がわからないことがありますので・・・笑。頭を柔らかくいようと思います。

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事、人気記事はこちら!

Twitterフォロワーの”あある”さんから頂いた土木クイズ。”あある”さんありがとう土木Q! 土木Q第15話

社長の仕事は未来を描くこと!

この動画を観て、高校生に仕事の楽しさ、やりがいを知ってほしい!

「紙よりスマホ、文字より写真」これが高校生たちの当たり前!Twitterはやっぱ採用活動には効果的!

CHIKACOとCHIKACO。スマホのアプリで面白い動画を編集できるんですね〜

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!