目指すのは“働きたい会社”地域No.1
江口組が目指している未来。それは単に売上が伸びる、規模が大きくなるといったものではありません。
私たちが本気で目指しているのは、「働きたい会社ランキング地域No.1」になることです。
なぜそこを目指すのか。
理由はとてもシンプルです。
社員が笑顔で働ける会社は強い。
笑顔で働く社員の家族は誇りを持つ。
その誇りが、会社全体の力になる。
土木の世界では、長時間労働や厳しい環境が話題になりやすい時代です。
そんな中で「この会社で働きたい」「家族に自慢できる」「子どもが将来入りたいと言ってくれる」
そんな会社が地域にひとつでも増えたら、社会全体が必ず良くなると信じています。
だからこそ江口組は、“人が輝く会社”を本気で目指しています。
利益だけでは測れない、幸せの経営
経営において利益は重要です。利益がなければ会社は続かないし、挑戦することもできません。しかし江口組が大切にしているのは、利益だけではありません。
利益 × 幸せ
この両方が揃って初めて「良い経営」だと考えています。
利益だけを追いかければ、数字は伸びるかもしれない。
でも、人の心は疲れ、笑顔は消えていきます。
反対に、幸せだけを追えば、経営は続きません。
だからこそ江口組は、
「利益もつくるけれど、幸せはもっとつくる」
そんな経営を貫いています。
具体的には、
・社員同士が支え合う文化
・家族が安心できる職場づくり
・安全第一の現場運営
・挑戦できる場をつくる
・仲間を認め合う風土
こうした“一見、数字に見えないもの”も大切にしてきました。
けれど、そうした積み重ねが実は会社の基盤を強くします。
社員の笑顔が増えれば、現場の雰囲気も良くなる。
現場の雰囲気が良ければ、安全も品質も高まる。
そしてその結果、お客様からの信頼が生まれ、会社は成長する。
幸せが利益を生み、利益がまた幸せをつくる。
その循環をつくることこそ、江口組の経営です。
誇りが連鎖する会社へ!未来への挑戦
私たちはまだ道半ばです。
でも、私は信じています。
江口組は、地域で一番“働きたい”と言われる会社になれる。
そして必ずなる。
その未来を信じて、一生懸命に頑張っています。
社員が笑顔で働き、
家族が「うちの親(子)は江口組で働いているんだよ」と誇り、
地域の人が「江口組さんがいてくれて良かったね」と言ってくれる。
そんな会社が、この街に根づいたら、どれほど素敵だろうと思います。
土木の仕事は、ただ道路や橋をつくるだけではありません。
人の未来をつくり、地域の安心をつくり、働く人の幸せをつくる仕事です。
その中心にあるのが、企業文化です。
江口組はこれからも「和の力で輝く心」を大切にしながら、
社員一人ひとりが誇りを持てる会社づくりを続けていきます。
目指すのは、
“働きたい会社ランキング地域No.1”
その未来を本気で目指しながら、これからも歩み続けます。
今日もブログを読んでいただきありがとうございます!
関連記事、人気記事はこちら!
楽しく、幸せに仕事をしたいなって人におすすめのエクスマセミナーがありますよ!