変わる時代に、採用のやり方も変わる

かつての採用活動といえば、大手就職サイトへの掲載が中心でした。

でも、時代が進むにつれ、若い世代の情報の集め方も大きく変わりました。

スマホを手に取り、SNSでリアルな情報に触れるのが当たり前の時代。

そんな中で、江口組も採用戦略を大きく見直しました。

大手就職サイトから離れ、自社のSNSでの情報発信に切り替えたのです。

現場から発信するリアルな魅力が、共感を呼んだ

江口組のSNSでは、現場で働く社員の姿、日々の仕事風景、イベントや社内の雰囲気などを積極的に発信しています。

作り込んだ企業広告ではなく、リアルな“素顔”を届けることにこだわりました。

すると、徐々に反応が変わってきました。

「現場の空気が伝わる」「ここなら頑張れそう」

そんな声が届くようになり、採用活動も加速。

結果として、SNS発信を始めたこの5年間で14名の新入社員の採用に成功しました!

しかも、地元だけでなく、県外からの応募も増加。

「やる気がある」「信頼できそう」と感じてもらえたことが、大きなポイントでした。

SNSは、未来の仲間をつなぐ最強のツール

今の若い世代は、きれいなパンフレットよりも、リアルな情報に心を動かされます。

だからこそ、SNSを通じて「どんな人たちと一緒に働けるのか」「どんな想いを持った会社なのか」を伝えることが、ますます重要になっています。

江口組は、これからもSNSを使って、リアルであたたかい情報発信を続けます。

未来の仲間に、私たちの想いを届けるために。

そして、地域を越えて「ここで働きたい!」と思ってもらえる会社を目指していきます!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事、人気記事はこちら!

CHIKACO姉さんが書く”江口組採用ブログ”の魅力

社員が主役のSNS戦略、江口組の挑戦

ブログはSNSの中で最も効果的なツールだと思う理由

小松市のおすすめスポットをご紹介!

CHIKACO姉さんは採用姉さん!

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!