新聞に自分の言葉が!

「自分の言葉が新聞に!」

そんな経験を、今回初めてしました。

このたび、小松市で開催された「建設優良工事表彰式」において、江口組が表彰を受けました。

その様子が、「建設工業新聞」に掲載されました。

驚いたのは、その記事の見出しに、自分が代表して述べた挨拶の一節

「地域の安心と笑顔のために」

この言葉が大きく取り上げられていたことです。

普段、自分の発する言葉がこうして新聞という形になり、多くの人の目に触れることはそう多くありません。

ましてや、その言葉が見出しに選ばれるというのは、本当に光栄であり、身の引き締まる思いでした。

受賞の裏にある「和の力」

今回の受賞は、決して私一人の力ではありません。

一番頑張ったのは、現場で汗を流し、寒さや暑さの中で一生懸命に働いてくれた仲間たち。

その現場を陰で支え、調整や事務処理に奔走してくれた社員たち。

そして、いつも応援してくださる地域の皆さま。

まさに「和の力」で成し遂げられた成果です。

私は表彰式の謝辞でこう述べました。

「共に頑張ってきた仲間たちに、心から感謝し、誇りに思います」
「この表彰は社員にとって大きな励みとなり、“あの人のようになりたい”という憧れや目標につながるものです」

その言葉の延長として口にした「地域の安心と笑顔のために」というフレーズが、新聞の見出しになったことは、本当に嬉しい驚きでした。

それは単なる一言ではなく、江口組がこれまで積み重ねてきた歩みそのものであり、これから先も大切にしていく理念だからです。

言葉を力に、未来を築く

今回の新聞掲載は、私にとっても社員にとっても大きな励みになりました。

「自分たちの頑張りが、社会に認められている」

その実感は、これからの挑戦に向かう大きなエネルギーになります。

新聞に載ることで、普段工事現場を間近で見ていない地域の方々にも、江口組の取り組みを知っていただけます。

そして「江口組は地域のために働いている会社なんだ」と感じてもらえるなら、それが私たちにとって最高の評価です。

これからも、江口組は「地域の安心と笑顔のために」現場に立ち続けます。

その一歩一歩が、未来の街をつくり、未来の子どもたちに安心を届けることにつながると信じています。

今回の新聞掲載はゴールではなく、新たなスタートライン。

仲間とともに築いてきた「和の力」をさらに大きく育て、次の挑戦へ向かっていきます。

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事、人気記事はこちら!

「小松市建設優良工事」受賞〜和の力で掴んだ誇りと感謝〜

小松駅西広場整備工事が表彰されました!!!

土木広報大賞表彰式!江口組準優秀賞受賞!

祝!「R2梯川一針低水護岸他工事」金沢河川国道事務所長表彰を受賞いたしました!!

いしかわ健康経営優良企業知事表彰を頂きました!

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!