今日は江口グループにとって特別な日

今日は、江口組グループとって特別な日。

それは「笑顔感謝創造計画発表会」が開催される日なのです。

年に一度、全社員が集い、これからの一年に向けた想いを共有する大切な場です。

この発表会では、経営方針や部門計画だけでなく、各チームの代表者が、自分たちの決意を語ります。

「こんな現場にしたい」
「こういう雰囲気のチームを目指す」
「お客様にこう感じてもらえる仕事をしたい」

そんな、リアルな現場から生まれた言葉が会場に響きます。

この日を迎えると、いつも感じるのです。

江口グループの未来は、経営者一人が描くものではなく、仲間たちと共に創られていると。

仲間の想いを背負って、代表が語る決意のことば

チーム代表の発表には、それぞれの現場で働く社員の想いが詰まっています。

日々の苦労、現場で感じている課題、そして小さな成功体験。

それらを持ち寄り、何度も話し合いながら、言葉を磨いてきました。

だからこそ、その決意は“ただの目標”ではありません。

チームで見つけた「理想のかたち」であり、それに向かってどう歩むかを表明する約束でもあるのです。

「言葉にする」というのは、簡単なようで難しい。

でも、言葉にして仲間の前で話すことで、覚悟が生まれます。

そして、その覚悟に共感し、応援し合う空気が、チームの中に生まれていきます。

チームとして生まれる相乗効果を期待しています!

江口組の「和の力」は、まさにこの共に歩む力です。

今日の発表会は、その力を再確認する日でもあります。

一人じゃないから、実現できる未来がある

この発表会の場では、社長である私も自分の想いを語ります。

経営者としての責任、江口組が目指す未来、社員に期待すること。

でも、ただ一方的に伝えるのではなく、「対話の始まり」として言葉を届けたいと思っています。

発表会はゴールではありません。

今日語られた決意を、明日からの行動につなげていくこと。

そして、仲間同士がそれを支え合い、信じ合うこと。

これが大事。

一人ではできないことも、チームでなら実現できる。

その力を、今年もこの発表会から育てていきたいのです。

それぞれの代表が語った言葉を、チーム全員が自分ごととして受け取り、それを胸に、365日を積み重ねていく。

そんな未来を、私は信じています。

笑顔、感謝、創造。

この3つを軸に、江口グループは今年度も走り続けます。

今日という日は、そのスタートライン。

そして「想いを言葉にする」という文化が、江口組の強みになってきたことをあらためて感じています。

これからの一年、今日のこの空気を胸に、社員一人ひとりが「自分の役割」と「仲間とのつながり」を意識しながら、ともに成長し、未来を築いていけたらと思います。

みんなの発表、今日も楽しみにしています。

一緒に、江口グループの新しい一年をスタートさせましょう!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事、人気記事はこちら!

江口組の未来を描く、大切な一日 ”NEWS CHIKACO” 2024年 笑顔感謝創造計画発表会

江口グループの1年で一番大切な日。笑顔感謝創造計画発表会が行われました! NEWS CHIKACO

最高の笑顔感謝創造計画発表会でした!

令和7年江口グループ入社式が行われました

地域を支える誇り。江口グループの使命

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!