大切な節目

「年が明ける」
「年が変わる」

同じような言葉でも、意味や感覚は少しずつ違うものです。

たとえば、12月から1月へ変わるときは「新年」。
新しいカレンダーに、今年の目標を書き込む人も多いですよね。

そして、3月から4月へ移るときは「新年度」。
学生なら進学や卒業、社会人なら異動や新しい出会いがある時期です。

そして、私たち江口組にとっての「大きな節目」が、決算です。

6月30日で一区切り。
そして今日、7月1日からは、江口組にとっての新しい一年が始まりました。

一年を終えて、心が引き締まる瞬間

正直に言えば、「年が明ける」「新年度になる」ときよりも、この「決算明け」の朝が、一番気持ちが引き締まります。

なぜか。
それは、1年間の会社の歩みを、すべて“数字”として見つめ直す瞬間だからです。

どんな現場があったのか。
どれだけの仕事ができたのか。
何を残せたのか。

そして、誰が、どう頑張ってくれたのか。

数字だけで語れないこともたくさんあります。

むしろ、現場ではその「見えない努力」「目に見えない気遣い」がたくさん積み重なっています。

だからこそ、「無事に終えられたこと」が何よりの成果であり、
今日というスタートラインに立てることが、ありがたいのです。

笑顔で現場が続けられたこと
新しい仲間が増えたこと
悩みながらも立ち止まらずに歩いてきたこと

そういう一つひとつが、江口組の一年をつくってきたと感じます。

新たな一年を、仲間とともに

そして今日から、また新しい一年が始まります。

とはいえ、突然何かが大きく変わるわけではありません。
現場は続きますし、仕事も変わらず動いています。

でも、「節目」というのは、不思議と気持ちを切り替えてくれる存在です。

だからこそ、今日からの一歩を、少し背筋を伸ばして踏み出したいと思います。

今年度も、江口組は「和の力で輝く心が多くの笑顔と有難うを創造する」会社として、社員とともに、そして地域の皆さんのために、前を向いて進んでいきます。

仲間とともに笑い合い、支え合いながら、また一年を、みんなで積み上げていけたら最高です。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事、人気記事はこちら!

見えないところで、まちを支える。江口組の土木の力

非日常を体験した江口グループ社員旅行inTOKYO

令和7年江口グループ入社式が行われました

発信力を武器にする時代。江口組のSNSセミナーへようこそ!

キャラクター5匹が揃った江口グループクリアファイルが完成!

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!