ブログの誕生日
私がブログを書き始めてだいぶ何月が過ぎ去りました。
ブログ書き始めてすぐの記事に娘が誕生!とういう記事がありました。
娘は今年19歳となったので、ブログを書き始めて19年となります。
当時は、住宅の営業を仕事としていましたので、住宅関係に関することを書いたブログでした。
毎日の仕事やお客さまへのお役立ち情報、施工事例など、家づくりに関する情報満載のブログ。
時には娘の成長を書いたり、もちろんカレーのことも書いたりしていました。
ただ、最初の頃は今読み返すと少し恥ずかしいくらい拙い文章でした。
ひどいもんです…笑
そんな一歩一歩の積み重ねがあって、ここまで続けてこられたのだと思います。
試行錯誤を繰り返し、少しずつブログを書くことが日々の習慣になりました。
そして、江口組の仕事をするようになり日常の出来事や仕事、地域のことなど、さまざまな思いをこの場で発信することが、今では自分にとってかけがえのない時間となっています。
ブログアカウントの変遷と、読者への感謝
初めてブログを書いたのはライブドアブログ。
2005年10月からはライブドアブログを、そして2011年11月からはアメブロに移行し、記事を更新してきました。
今振り返ると、ライブドアでは1,310記事、アメブロでは5,049記事と、この2つのアカウントで合計で6,000以上の記事を執筆してきたことになります。
さらに、2020年3月からは現在のワードプレスでの執筆に切り替え、今日までに1,689記事を書きました。
こうして日々の記録が積み重なっていくのを見ると、続けてきたことが一つの形となって残っていることに、改めて感謝と感動の気持ちが湧き上がります。
これも読んでくださる皆さんがいたからこそです。
皆さんのおかげで、このブログが続いてきたと言っても過言ではありません。
多くの方がコメントや反応をくださり、そのたびに「自分の考えや思いが少しでも誰かの役に立てているのかもしれない」と感じることができました。
仕事柄、地域や土木に関する内容が多いこのブログですが、そんな専門的な話にも耳を傾けていただき、共感していただけることに心から感謝しています。
1万記事への挑戦
現在までで合計8,048記事を書いてきました。
ここまできたら1万記事を目指そうと思います。
だから次の目標は、1万記事です。
このまま毎日書き続けると、2029年5月19日頃に1万記事に到達する計算です。
まだ4年半以上の道のりですが、一日一日の積み重ねが未来を形創ると信じて、続けていきたいと思います。
「まだまだ道半ば」です。
そしてこう言えることが、逆に私にとっての原動力になっているようにも感じます。
(正直、1万記事まで長いと思っちゃいました笑)
もちろん、これからも続けていくには、日々の忙しさや新たな課題もあるかと思います。
しかし、娘の誕生する直前から始めたこのブログが、今や私の人生の一部となり、多くの方とのつながりを育んできました。
このつながりを大切にし、1万記事という一つの節目を迎えられるよう、これからも心を込めて記事を書き続けていきたいと思います。
最後に、ここまで読んでいただいている皆さん、本当にありがとうございます。
皆さんの温かい応援やご意見に支えられながら、これからも江口組とこのブログをどうぞよろしくお願いいたします。