だんだんとランニングしていると汗が半端なくかくようになりました!!

10km走ると、シャツから汗が絞り出せるくらい!!

でも、それくらい汗かいたほうが気持ちいいっす(^^)

暑いけどがんばっています!

ブログの質問にお答えします!

最近ブログはいいですよービジネスで成果出ますよーって発信していたら

「ブログのことを教えてください」とよく聞かれるようになりました。

ブログはTwitterやFacebookと比べると、けっこう手間暇かかって大変ですが、やり続けると成果が出るツールだと思います。

だから、続けられるかどうかが大事です。

でもなかなか続けられない、どうしたらいいかのお悩みも多いです。

そこで、ブログをやりたいけど困っている、そんな方のお悩みにお答えしたいと思います。

みんな思っていることだなって感じたので紹介します。

最初は日記的なことでOK!

ブログにはお客様のお役立ち情報や「不」を解消することを書いた方がいいと思うし、自分の好きなことや趣味のことなどもいいと思います。

でも、それも書けず「日記的なことしか書けません!」っていう人もいると思います。

「日記的なことばかりでもいいのですか?」ってことで悩み、そのうち書けなくなることもあったりします。

でも、ブログって書き続けることが大切です。

だから最初は日記的なことで充分だと思いますよ!

まずは書き慣れて、書き続ける習慣を身につけることが大切です。

そのうちに、いいブログが書けるようになります!

量を重ねれば、質は必ずあがってきます。

自分も最初そうでした。

「アルバのカレーを食べに行きました!」

こんなブログばかりでした(笑)

とにかく日記的なことでもいいし、続けることが大事です。

趣味や好きなことを投稿する意味はあるのですか?

自分はお客様に役立つことなどの他に自分の趣味や好きなことを書いたらいいですよ〜ってお伝えしています。

でも、それに違和感や戸惑いを感じる人も少なくありません。

CHIKACO姉さんたちも最初こう言った時に戸惑っていました。

これはブログだけじゃなく、SNSにも言えることです。

ブログやSNSの投稿で大切なことは「個」を出すこと。

そして「個」を出すとは自分の好きなことや想い、考えを発信することです。

その想いを上手く文章にまとめられる人ならいいですが、そうではない人は難しく捉えてしまうと発信自体ができなくなってしまうとよくありません。

そんな時に、趣味や好きなことを発信するといいんです。

これらはあなたそのものを表現しているものだからです。

あなたにしかない、あなただけの価値だと思います。

だから趣味や好きなことを発信することは意味あることです!

特にビジネスで使う時こそ戸惑う人がいますが、その時こそ効果がありますよ〜

ぜひ自分の趣味や好きなことをどんどん発信しましょう!!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

関連記事、人気記事はこちら!

土木のイメージアップ、採用活動にSNSは効果的です!!

SNSのビジネス活用はトップの断固たる決意と一緒にやる仲間が大事

ようこそ江口組へ!SNS活用や広報のお話をさせて頂きました。

SNSとブログは24時間365日働きます!!

江口組公式ティックトックアカウントご存じですか?

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!