こんにちは!採用担当のCHIKACO姉さんです。
今年も江口組では、高校生を対象とした採用試験を実施します。試験内容は「面接」と「筆記試験」。
例年以上に求人倍率が高い状況の中、江口組を選び受験してくれる高校生がいること、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
「いつもの笑顔」が「ガチガチの表情」に…
よくあるのが、1か月前の会社見学会ではニコニコ笑顔で話してくれていた高校生が、当日にはまるで別人のように緊張で固まってしまうこと。
でも、それはこの試験を大切に思い、一生懸命準備してきてくれた証拠!
その姿に、こちらも自然と「応援したい!」という気持ちが沸いてきます。
緊張を和らげる3つのコツ
そこで今日は、面接前に少しでも心を落ち着けられる方法をお伝えします。
1. 深呼吸でリラックス
鼻から5秒かけてゆっくり息を吸う
10秒以上かけて口からゆっくり吐く
これを3回繰り返す
心拍数が落ち着き、不思議と緊張が和らぎます。私自身も実践している方法です。
2. 練習を重ねて慣れる
模擬面接を何度も繰り返し、本番を想定して挑むことで自然と慣れが生まれます。
「練習したことがある」という安心感は大きな力になりますよ。
3. 思い切って開き直る(笑)
緊張はゼロにはできません。
だからこそ「緊張しても大丈夫」と思うことが大切です。
緊張も「大切な経験」
採用試験は、高校生のみなさんにとって大きな一歩です。
緊張するのは自然なこと。
私が採用担当として伝えたいのは——
「緊張しているからダメ」なんて思うことは一切ない、ということ。
むしろ一生懸命に取り組む姿勢をしっかり見ています。
だから、どうかリラックスして挑んでください。
そして緊張すら楽しむくらいの気持ちで臨んでほしいと思います。

きょうも最後まで読んで下さりありがとうございました!
関連記事、人気記事はこちら!
土木〇✖クイズ!高速道路のカーブには”わざと傾き”がつけられているー?