スタッフブログ

入社はゴールじゃない!-江口組が大切にしている”若手育成”のリアル

みなさんこんにちは!
採用担当のCHIKACO姉さんです

まもなくGW。ニュースなどでは連日「GW穴場スポット!」や「まだ間に合う!GWに行く旅行!」など、よく耳にします。

私は暦通りの休暇なので、遠出はせず、家でゆっくりしようと思います。

さて、きょうのブログは江口組が大切にしている”若手育成”についてです。

建設業・・江口組を選んでくれてありがとう

建設業界は今、多くの若手の力を必要としています。
でも、正直なところ、建設=“きつそう・汚そう・地味そう”なんてイメージを持たれがち。

そんな中で「建設の仕事をやってみたい」「土木っておもしろそう」と興味を持ってくれる若者がいることは、本当にありがたく、希望そのものです。

数ある選択肢の中から“江口組”を選んでくれる新入社員たちには、感謝と期待を込めて、「ようこそ!」という気持ちでいっぱいです。

入社は“スタートライン”

入社式。スーツ姿の新入社員たちの緊張した顔を見ると、こっちまで身が引き締まります。
でも、それはゴールじゃありません。むしろここからが本番。

江口組では、「採用したら終わり」ではなく「そこからどう育てるか」が本当の勝負だと考えています。

新入社員は、最初の研修を終えると現場に配属され、先輩や上司と共にリアルな実務に挑んでいきます。
でも、右も左もわからない新社会人が、いきなり一人前になれるわけじゃありません。

だからこそ、愛情を持って、じっくり、丁寧に育てる。
それが江口組の若手育成のスタンスです。

私たちの教育に“型”はありません。
それぞれの性格やペースに寄り添い、失敗も成長の一部として受け止める。
「頑張ってるね」「昨日よりよくなってるよ」
そんな声かけひとつで、人は変わります。

実は、今年の研修ではこんなことも伝えました。

「生理の日に休むのは仕方ない。でも、次に出勤したときに『ありがとう』って言える人でいてね。」

少し踏み込んだ話かもしれません。
でも、「一緒に働く」ということは、相手を思いやる気持ちが大事。
“技術”だけじゃなく、“人としてどうあるか”も育てたい。
それが、江口組の教育の原点です。

ここから一緒につくろう。

若手社員は、会社の未来そのもの。
江口組では、そんな“未来の宝物”を大切に育てています。

だからもし、
「土木ってちょっと気になるかも」
「誰かの役に立つ仕事がしたい」
そんな風に思ったら、一度話を聞きに来てみませんか?

\✨ 会社見学会のお知らせ ✨/
📅 開催日程:
4月28日(月)、30日(水)
🕒 時間: 各日13:30〜
📍 場所: 江口組本社・近隣工事現場(オンライン同時開催OK!)
👉 申込フォームはこちら!
ご参加お待ちしています♪♪

「働くってどんな感じ?」という疑問や不安も、きっと少しずつほぐれるはず。
未来のあなたに出会えるのを、私たちは心から楽しみにしています!

 

関連記事、人気記事はこちら!

江口組では毎月、全体集会を行っています!!

土木と歯医者は似てる?!CHIKACOの部屋特別編です!!

新入社員も現場での作業が始まりました!

銘板が語る、江口組の足跡

4月もバリケードを交換しました♪

 

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!