スタッフブログ

仲間と一緒に”未来”を創る

こんにちは!江口組 採用担当のCHIKACO姉さんです!

急に暖かくなり、花粉そして黄砂がたくさん飛んでる時期になりましたね・・

わたしは花粉症ではないので辛さはわからないのですが、社内には花粉症の方がたくさんいるので大変そうです💦

さて、いきなりですがみなさん。

「土木の仕事」って、どんなイメージがありますか?

暑さも寒さも乗り越える。だけどそれ以上のやりがいがある。

道路や橋、上下水道、災害復旧など…実は、私たちの暮らしを“当たり前”にしてくれているのが、土木の力なんです。

確かに、現場は夏は暑くて冬は寒い。
そして公共工事としての品質・安全性にはとても厳しい基準があります。

ですが、それでも私たちがこの仕事を続けている理由。
それは「自分の手で地域の未来を創っている」って実感できるから。

完成した構造物を見て、「ここに自分の仕事が残っている」って思えるのって、めちゃくちゃ誇らしくてかっこよくないですか!?
それを友達や家族に伝える・・考えただけでニヤニヤします(笑)

土木の仕事は、チームで戦うもの。

一人じゃ何もできないのが、この仕事。

重機を操作する人、施工を管理する人、現場を支える人…
いろんな役割の仲間が協力して、はじめて工事が完成します。

江口組の現場には、「仲間と一緒なら、どんな困難も乗り越えられる」って、お互いを尊重し合う空気が流れています。
若手も先輩も、年齢なんて関係なく支え合う。
そんな“本当のチーム”がここにはあります。

大変さも、仲間となら楽しさに変わる。
土木って、正直、大変です。
でも、江口組にはその大変さを分かち合える仲間がいます。

「今日も頑張ったね」
「失敗しても大丈夫、次一緒にやろう」
そんな声が自然と飛び交う現場。

だからこそ、どんなにキツい仕事でも、最後には「やってよかった!」って思えるんです。
「よし!次もの現場もがんばろう!」ってなるんです。

江口組で、あなたも“未来を創る一員”になりませんか?

江口組では、若手もベテランも関係なく、みんなで支え合いながら日々成長しています。
私たちが目指しているのは、「人と人との絆で、地域を豊かにする仕事」。

「土木ってカッコいいかも」
「誰かの役に立つ仕事がしたい」
そう思ったあなた、ぜひ江口組をのぞいてみてください!

江口組は4月も会社説明会を開催します。

参加の申し込みは コチラ から

お会いできること、楽しみにしています。

関連記事、人気記事はこちら!

安全対策がばっちりとされている現場ばかりです!

成長できる環境がここに!江口組の人材育成とは?

江口組はニュースレターも発行してます!

土木動物シリーズ!「たぬき」って知ってますか?

「成長できる会社で働きたい!」と思ったらチェックすべき3つのポイント

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!