皆さんこんにちは
広報部のかわさきです
チェンソーマンの映画を特典欲しさに何回も行ってしまう…
そろそろやめます!(笑)
R7片山津養浜工事
今年も養浜工事行っています🌊
この工事は、美しい海岸を守り、私たちの暮らしや自然環境を保つために欠かせない大切な作業です。
養浜工事とは?
養浜工事とは、波や潮の流れによって削られてしまった砂浜に
新しい砂を運び入れて、元の姿に戻す工事のことです。
海岸は自然の力で常に変化しており、放っておくと少しずつ砂が流されてしまう「侵食」が進みます。
なぜ必要なの?
砂浜の砂が減ってしまうと、次のような問題が発生します
- 
海岸線が後退し、浜辺が狭くなる
 - 
防波堤や道路、住宅が波の被害を受けやすくなる
 - 
生き物が住む環境が失われてしまう
 - 
景観が損なわれ、観光資源としての価値も下がる
 
このようなリスクを未然に防ぐためにも、養浜工事はとても重要な役割を果たしています。
工事期間中は、ユンボやダンプカーなどの重機が行き来します。
安全第一で進めておりますが、近隣の皆さま・海岸をご利用の皆さまにはご不便をおかけすることもあるかもしれません。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします🙇♀️
これでブログをおわります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
関連記事、人気記事はこちら!
すべての出会いが未来をつくる。江口組が大切にする“ご縁”の力