スタッフブログ

当たり前を守る仕事

みなさんこんにちは

広報部のきゅうだです

今年もあと100日切ったらしいです~

あっという間ですね💦

悔いのない1年にしましょう!!

土木

「土木って何のためにあるの?」って聞かれることがあります。

答えはシンプル。【人の暮らしを支えるため】

道路や橋、河川など

どれも毎日の生活に欠かせないものですが、

完成してしまえば、当たり前の景色になります。

だからこそ、土木は気付かれることが少ない仕事です。

でも、その「当たり前」を守るこそが、

土木の大切な役割なんです。

・災害からまちを守るために!

・子どもたちが安心して通学できるために!

・家族や友達と笑顔で過ごせる日々のために!

江口組は誠実に、かっこよく、

そして温かく地域と向き合いながら

目には見えにくい【安心】を形にしています!

これで今日のブログを終わります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

関連記事、人気記事はこちら!

思いやりで育む、江口組の若手社員の未来

梯川をみんなできれいに✨梯川ゴミ拾いに参加してきました!

日経ビジネスさんより取材を受けました~

高校生採用試験直前!面接前に知っておきたい緊張のほぐし方

土木〇✖クイズ!高速道路のカーブには”わざと傾き”がつけられているー?

江口組の採用についてもっと知りたい方へ

一緒に働いてみませんか?新卒・中途で募集中です。 詳しくはこちらを御覧ください!